東京都市圏

■現在(2000年) Low Density :2000-4000人/㎢ Middle Density:4000-20000人/㎢ High Density :20000-人/㎢ ■東京都市圏全てが20000人/㎢の超コンパクトになったら? ■東京都市圏全てが2000人/㎢の超スプロールになったら? 統計局2000年のメッシュデータを…

ラストシーン

好きなPVを1つだけ挙げろと言われたら迷ってしまうが、それでも1つだけ選ぶとすれば、SUPERCARの"LAST SCENE"と答える。名作PVと言えばケミカルブラザーズの"Star Guitar"とかBjorkの"All is full of love"あたりが挙がりそうだけど、個人的に"LAST SCENE"…

場所なき場所に言葉は生まれるか

久々の更新。今日は千葉大建築レクチュアシリーズの第三回目だった。五十嵐太郎さん自らが80年代-00年代までの建築論壇における状況を時系列順に解説してくれた。内容について言及したいこともあるが、ここでは割愛させて頂く。ここで言及したいのは、レクチ…

あっという間に

時間は過ぎていくもので、もう11月。だんだん寒くなってきて冬の気配を感じ始める。 10月30日 東大でサステイナブルシティの勉強会。「革新的地域の調査」というのが正式名称らしい。藤村事務所での模型製作や読書会の準備もあったりで、きちんと準備が出来…

レタシャブ

21日は東大で俯瞰工学(前の日記に経営工学と書きましたが、俯瞰工学でした)の研究室で新しいプロジェクトについての説明を受ける。都市系ではない人たちがサステイナブルシティについて研究するというのは面白いし、何より刺激になる。夕飯は友人と上野の…

サステイナブルシティ

11時起床。すぐ研究室へ。 研究室着。明日のサステイナブルシティ勉強会に向けて、サステイナブルシティ関連の資料を探す。勉強会、と言っても経営工学を専攻している友人と二人だけの会。サステイナブルシティのプロジェクトに関わっているとかで、色々と話…

座談会@INAX:GINZA

15日は藤村龍至さん、山本理顕さん、東浩紀さんの座談会に参加。メンバーの豪華さにびびりながらの参加でしたが、非常に楽しい濃密な時間を過ごすことが出来ました。改めて感謝したいと思います。ありがとうございました。 さて、ここから本題。 まずは理顕…

再出発

また今日からはてなでブログを書きます。よろしくです。

研究テーマ-卒業論文-

建築史を専攻するにあたって、私が研究したいテーマは主に以下2点である。1.一つの建築のみを対象としたものではなく、都市全体を切り口としたもの。2.過去を調べることが目的ではなく、過去を調べることによって「現在の私たちへ何を提言出来るか」を目的…